令和4年6月26日(日)
テーマ 幸せの種をまこう!~自分の周りを幸せにするポイント~
東部協働センター 参加者17名
前沢綾子講師
自分が幸せでないと幸せの種はまけない。苦難や困難も受け入れて、自分が幸せだと思えるように心の持ち方を変えていくことが大切。
★この世に生まれる理由はただ一つ、一人一人が幸せになるためである
自分との絆・他人との絆・見えない世界との絆 この三つが深まった時、私たちは幸せになっていく。

★今日の生き方が未来を創る
分からない未来に対して心配するくせを無くそう。今日を精一杯生き、明朗な心を培おう。

★心の持ち方が人生を左右する
自分の心の動きや持ち方を見つめる習慣を身に付ける。何か一つでも「もう少し心を込める」ことをやってみよう。
★人生を幸せに過ごすコツ
笑顔は幸福のパスポート ➡ 幸福・健康・周囲を和やかに・人間関係円満

★人を幸せにする人の特徴
ありのままを受け入れてくれる人・周りに安心感を与えられる人
★★心の持ち方・心は変えられる!! 幸せの種をまくには自分の『心』を見つめ変えていくことである★★








(注)仮面ライダーに変身しているところではありません。真剣な眼差しで窓拭きをしています。












令和4年5月11日(水)相生町公民館 参加者10名
井口支部長が用意して下さった資料・・・具体的な目標を立て具体的に行動すれば必ず夢が叶う。大活躍の大谷翔平選手も目標を紙に書いてそれを実現させた。