三方原支部 倫理の集い

令和6年6月23日(日) 相生町公民館

✨人生100年時代 元気に生き抜くためには✨

持山芳幸理事の講話

笑えば一つ若くなる・・一笑一若

怒ると一つ年をとる・・一怒一老

笑いはストレスを解消しガンの発生率も低くなる。

夢、希望、目標を持つこと。理想や情熱を失うと老化する。若い人でも夢や目標がないと老ける。伊能忠敬は江戸時代の後期、50歳から勉強して測量。意欲ややれるという信念、目標を持って動く人は個性が輝く。

シニア世代は人様のために自分が出来ることは何かを探してやってみる。徳を積んででおけば子や孫に返る。頼まれ事は、出来るから頼まれる。年を気にしないこと。やらないとチャンスを逃すことに。

心配性・・先の事はわからない。

『心配は不幸の予約  希望は幸福の予約』

心配したらその通りになる。人を笑顔にしたいなら自分から笑顔を。いつも始まりは自分から。人を楽しませるためには自分から。

自分の顔は人のためにある。花も周りを喜ばすために咲く🌸🌸

私達も家族が喜ぶ、人が喜ぶ顔になりましょう😄😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です