令和7年度方針説明会

令和6年7月21日(日)相生町公民館

(役職者参加11名)

家庭倫理の会活動方針書を見ながら塚本玄樹研究員より令和7年度の活動指針の説明があった。活動のねらいと進め方について再確認することができた。倫理の入り口は人それぞれ・・よってどの行事も大切である。自分自身が倫理を楽しく学んでいると家族はその様子をよ~く見ている。日常の小さな変化であってもそれは体験であり、自分で体験の大きさ・優劣を判断しないこと。常に体験は最新の倫理体験を意識することが必要と話された。

🌻初めての短歌教室・家族書道教室🌻

令和6年7月14日(日)東部協働センター

🔸上山康子 専任研究員🔸

(文化会員の感想)講師のファイトと教え方に書く喜びが湧き、続けて行きたい気持ちになった。参加者全員の連歌は、それぞれの想いが見事に繋がって、完成したことが素晴らしいと思った。

🔸初めての短歌教室(参加者12名うち初めての短歌参加者が6名)

😄参加者の声😄

リレー短歌を初めて知った。出来上がった歌が心に響き涙が出た。

興味を持つことにより人生が明るくなると思った。

短歌がメロディーにのせて歌えることを初めて知った。

短歌に苦手意識があったが楽しく過ごせた。

🔸家族書道教室(参加者15名うち久しぶりに筆を持った人が8名)

😄参加者の声😄

家族と良いことを伝えあい、もっと仲良くなりたい。

絵も描けて楽しかった。

書道の目的を理解することができた。

最後に自分が書いた作品を手に記念撮影。今年の夏の思い出に・・・🌻

シニア・スマイルセミナー

令和6年7月9日(火)県居協働センター

🔶周りの人をどれだけ喜ばせられるか🔶

🔸🔸筋道を学び、良好親子関係、

愛和の家庭作りのコツ🔸🔸

🔸姫野久美子講師🔸

参加者感想・・・

🔸若い講師の体験を通して、親夫婦、祖父母の心(イライラ、モヤモヤ、ストレス)が子供に表れることを知った。

🔸倫理は良い学びだから一生続けなさいと実家の両親に言われている。

参加者6名。

おひとりずつに感想を伺い、落ち着いた雰囲気で終了。

1名の方が入会してくださった。

中央支部懇談会

令和6年7月4日(木)相生町公民館

🌞連絡事項&近況報告🌞

「倫理は長く続けることが大事、やめない事。とにかく続けていれば必ずいい方向にいく!!」

長年、倫理を学んで来られた先輩の話には説得力がある。長寿で健康に過ごせるのも倫理のお陰⁈

参加者5名

黒木廣子講師

令和6年7月3日(水)県居協働センター

🌻明るく朗らかな黒木廣子講師🌻

🔶西支部 倫理の集い🔶 参加者15名

🔸言葉の一つひとつが正しい生き方に🔸

*自分を知る

*あなたもOK 私もOK

*言葉の前にほほ笑みを

*自分を好きになる

言葉が先行して行動に移す。言葉は言霊。自分の発する言葉で家族、同僚、上司など色々な方々と繋がる。まずは自分の心をよく見つめて明るい心を磨いていこう。

✨✨今日もきっといいことがある✨✨

🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶

🍙🍙昼食後🍙🍙

🔶純粋倫理基礎講座 第12講🔶

🔸「喜働」とまごころ🔸

🌼参加者感想・まとめ🌼

「本当に生きている」とは、ただ生かされているのではなく主体的に自らの意志と意欲をもって動いていくこと。

「清き働き」とは何も思わない、求めない、喜び気軽にいそいそと張り切って力いっぱい働く。

世の中のことは何事でも働きで方が付く。この大変動の時代に私たちは生きている。ヨシ!!これをやろうと決心した時に清き働きとなる。

参加者10名

今後の予定

🤩7月3日(水)明日です🤩

🔶倫理の集い🔶

🔸言葉の一つひとつが正しい生き方に🔸

🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶

令和6年7月9日

🔶子育てセミナー🔶

🔸自分で考える子に育つ子育て法🔸

🔶シニア・スマイルセミナー🔶

🔸周りの人をどれだけ喜ばせられるか🔸

🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶

令和6年7月14日

🔶初めての短歌教室🔶

🔶家族書道教室🔶

🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶

皆様のお越しをお待ちしています😄

🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶

🐌今月の実践目標🐌

令和6年7月の実践目標は・・

「親に一日通信」

お盆です。ご先祖さまへの想いを深め感謝しお迎えをする月です。ご両親が健在の方はハガキを31枚用意して自分、配偶者、子供の事などを書いて送ると喜ばれますよ。ご両親がもういらっしゃらない方は毎日、仏様にお膳と一緒にお供え下さい。体験が出た方は報告をお願いします。また、ご自分の実践目標も頑張ってください。梅雨に入りムシ暑い日が続きます。体調に気を付けて今月も過ごしましょう。

イラストはがき・無料素材/ほんわりうさぎ

ママカフェ

令和6年6月25日(火) 参加者5名

ふれあい交流センター可美

🔸静岡県子育て研修の内容

🔸実践目標

🔸悩み相談・座談

画像 ママ友 イラスト 194449-イラストレーター ちひろ ママ友 - imgblogjokingo

楽しく時間を過ぎるほど盛り上がった。

三方原支部 倫理の集い

令和6年6月23日(日) 相生町公民館

✨人生100年時代 元気に生き抜くためには✨

持山芳幸理事の講話

笑えば一つ若くなる・・一笑一若

怒ると一つ年をとる・・一怒一老

笑いはストレスを解消しガンの発生率も低くなる。

夢、希望、目標を持つこと。理想や情熱を失うと老化する。若い人でも夢や目標がないと老ける。伊能忠敬は江戸時代の後期、50歳から勉強して測量。意欲ややれるという信念、目標を持って動く人は個性が輝く。

シニア世代は人様のために自分が出来ることは何かを探してやってみる。徳を積んででおけば子や孫に返る。頼まれ事は、出来るから頼まれる。年を気にしないこと。やらないとチャンスを逃すことに。

心配性・・先の事はわからない。

『心配は不幸の予約  希望は幸福の予約』

心配したらその通りになる。人を笑顔にしたいなら自分から笑顔を。いつも始まりは自分から。人を楽しませるためには自分から。

自分の顔は人のためにある。花も周りを喜ばすために咲く🌸🌸

私達も家族が喜ぶ、人が喜ぶ顔になりましょう😄😄

純粋倫理基礎講座 第11講

令和6年6月23日(日)相生町公民館 参加者13名

講師 持山芳幸理事

「地球倫理の時代」自分たちの出来ることから実践を。

🔶みどりを増やそう

🔶ゴミを減らそう

🔶水を大切にしよう

🔶エネルギーを大切にしよう

実践報告は牧野さん

明朗は人に向かうと愛和に、働きに向かうと喜働になる。その明朗になるにはおはよう倫理塾に参加すること(朝起き)