ZOOM ふわRIN子育てセミナー

令和4年7月14日(木)

テーマ 子供をダメにする夫(妻)との関わり  佐藤昭子理事

可美協働センターのWi-Fiを使ってパソコンからzoomで参加者の皆さんと佐藤昭子理事とで繋がって子育てセミナーを行いました。現地&自宅からの参加者7名でした。久しぶりのzoomでの開催。懇談会では悩みや相談、体験談を聞き今後の実践宣言をしました。お弁当も美味しく楽しく充実したセミナーでした。

ソース画像を表示

感謝会

令和4年7月10日(日)

      池田久子参事をお招きしての感謝会

相生町公民館 参加者28名

 

神田会長挨拶

中央支部 山田君江さん

三方原支部 瀧口恵怡子さん

西支部 反後雅美さん

三方原支部 藤井竜作さん

4名の方々の熱い想い、素晴らしい体験発表後 池田久子参事の総評。先人達が倫理のあかりを灯してくれたお陰で私達は学び続けることができている。

倫理の学びに惹きつけられ倫理を学ぶこと、これは先祖の中に人の道を踏んで生きてきた人がいたことによる。これを精神的遺伝(先祖の徳)という。

大自然は法則で成り立っている。法則に則り生活をすれば必ず物事は良くなる。

倫理は知識(理論)と実践の両輪で行う。

 

 

おはよう倫理塾 役員巡行

令和4年7月10日(日)

安藤真知子副事務長の巡行 15名参加

人は100パーセント必ず死が訪れる。だからこそ今を精一杯大切に一生懸命に生きることが大事。そのポイントをうかがった。

ながら行動をしない。

過去にとらわれない。

他人と人を比べて自分を卑下しない。

失敗を恐れない。(恐れると今後の発展なし)

日々あたりまえに感謝。

苦しい時でも必ず突破口はある。信じる気持ちを忘れない。

人からエネルギーをもらう。

中央支部懇談会

令和4年7月7日(木) 相生町公民館

七夕に中央支部懇談会開催

参加者7名

10日に行われる感謝会で中央支部代表として山田君江さんが実践報告をして下さいます。発表の練習を兼ねて山田さんに原稿を読んでいただき皆で感想を述べました。

山田さんは何十年もの間、毎月兄弟会を開いているそうです。一族で倫理の会員さんです。

浜松に倫理が伝わった当時の懐かしい話しで大いに盛り上がりました。

井口支部長が用意して下さった資料

おはよう倫理塾

令和4年7月2日(土)

相生町公民館

講師は塚本玄樹研究員。名前の通り元気な挨拶から講話が始まりました。

結婚後に倫理研究所に入所され、その当時行った奥様に対する実践について語られました。そして今朝は大変嬉しいニュース!!おひとり、おはよう倫理塾に初参加、そして入会してくださいました。一緒に学べる仲間が増えるって嬉しいですね。

家庭教育講座 浜松市立砂丘小学校

令和4年6月27日(月)

浜松市立砂丘小学校

テーマ 子供の自立とは ~親がすべきこと・してはいけないこと~

 

水野美樹子講師

★躾の基本は親が手本をみせる〔明るく・いきいき・美しいしぐさや動作・笑顔・思いやり〕

★子供にプラスの言葉をたくさん浴びせる【あ い う え お】

ありがとう

いいね

うれしい

えらいね

おりこうね

中央支部主催  倫理の集い

令和4年6月26日(日)

テーマ 幸せの種をまこう!~自分の周りを幸せにするポイント~

東部協働センター    参加者17名

前沢綾子講師

自分が幸せでないと幸せの種はまけない。苦難や困難も受け入れて、自分が幸せだと思えるように心の持ち方を変えていくことが大切。

この世に生まれる理由はただ一つ、一人一人が幸せになるためである

自分との絆・他人との絆・見えない世界との絆 この三つが深まった時、私たちは幸せになっていく。

今日の生き方が未来を創る

分からない未来に対して心配するくせを無くそう。今日を精一杯生き、明朗な心を培おう。

心の持ち方が人生を左右する

自分の心の動きや持ち方を見つめる習慣を身に付ける。何か一つでも「もう少し心を込める」ことをやってみよう。

 

人生を幸せに過ごすコツ

笑顔は幸福のパスポート ➡ 幸福・健康・周囲を和やかに・人間関係円満

人を幸せにする人の特徴

ありのままを受け入れてくれる人・周りに安心感を与えられる人

 

★★心の持ち方・心は変えられる!! 幸せの種をまくには自分の『心』を見つめ変えていくことである★★

 

西支部懇談会in太田農園

令和4年6月8日(水) 参加者7名

太田幹人さん所有の畑をお借りしてさつま芋の苗を40本植えました。太田さんに苗の植え方のポイントをレクチャーしていただき大自然を満喫し開放感一杯の懇談会に。次回、収穫が楽しみ!!

 

ふわRIN子育てセミナー 

テーマ 親には見えない子供の世界 ~sosに気づいていますか?~

令和4年6月11日(土)

ふれあい交流センター可美

参加者8名

前沢綾子講師

親は子を信じて見守ることを心掛ける。そのうえで、いつもと違う様子にいち早く気付きわが子の変化を察知すること。先のことは心配せず親自身が今を一生懸命明るく生きる。問題は必要があって起きている。それは必ず乗り越えられる。

 

令和4年6月24日(金)

ふれあい交流センター萩原

参加者10名

神谷由美子講師

親の愛は本能、それが行き過ぎると過干渉に。過度の期待が過ぎると子供に負担が掛かる。子供はそのままで100点満点、全てを受容すること、でないと自主性が発達しない。

一斉清掃 & おはよう倫理塾ファミリーデー

令和4年5月29日(日)

(注)仮面ライダーに変身しているところではありません。真剣な眼差しで窓拭きをしています。

 

朝5時半、いつもお世話になっている相生町公民館に感謝を込めて清掃を行いました。

 

おかげで窓も床もトイレもピッカピカーッ☆

心から喜んでお掃除をしました。

 

清掃終了後6時から清々しい気分でおはよう倫理塾ファミリーデースタート!!

毎朝は参加できないけれど月1回のこの日だけは・・と参加してくださる方もいらっしゃいます。

夜明けが早くなり起きやすい季節になりました。毎月末に行われるおはよう倫理塾ファミリーデーに是非ご参加を!! 楽しい話、嬉しい話、こんなことが困ったよ。あそこの○○は美味しいよ。夕べはこんなおかずを作ったよ。学校や会社で頑張ってるよ!!から・・おばあちゃんの知恵袋的な話まで話題満載。その日によって内容はさまざま。年齢もさまざま。次回はどんな話題が聞けるかな? お楽しみに~